セルのサイズを変更する

今回は、表を見やすくするために必要なことを解説していきます。

 目次

 

 

 

マウスを使用して任意で、サイズ変更をしてみる

f:id:sublife001:20200103134911p:plain

このように、データを作成しました。

ですが、C列の住所の項目がはみ出してしまい、データが入りきらず見切れています。

 

また、D列の電話番号もはみ出し、E列に被ってしまっています。

このままでは、とてもデータが見辛いので、セルのサイズを変更して

見やすくしてみましょう。

 

f:id:sublife001:20200103135313p:plain

C列とD列の間の線にカーソルを合わせます。

画像の赤く囲んだ部分です。

 

ここに、カーソルを合わせクリックします。

クリックしたまま、左右にドラッグしてみましょう。

 

f:id:sublife001:20200103135508p:plain

このように、任意の大きさにセルを変更することが出来ます。

 

同様にD列も行ってみましょう。

f:id:sublife001:20200103135613p:plain

これで、セルの範囲にデータが入りました。

 

 

 

自動で、セルのサイズを変更する方法

 

上記のやり方以外にもサイズを変更する方法があります。

次の変更方法は、先ほどと同様に、C列とD列の線にカーソルを合わせます。

f:id:sublife001:20200103135313p:plain

カーソルを合わせたら、今度は、ダブルクリックします。

 

f:id:sublife001:20200103135508p:plain

ダブルクリックを行うと、自動で適切なサイズにセルを変更してくれます。

この、変更方法は、C列に入力されているデータの中で、一番データが大きいものに

自動で合わせてくれます。

 

 

 

 

指定したサイズに変更する方法

 

今度は、指定したサイズに変更する方法を解説します。

 

任意や自動で行う場合、どうしても列ごとにセルのサイズがバラバラになってしまいます。

 

それを防ぐために、自分で大きさを入力して

列のサイズを変更する方法があります。

 

C列で、右クリックを行います

すると、ショートカットメニューが現れます。

 

メニューの中の、列の幅を選択します。

f:id:sublife001:20200103140547p:plain

 

f:id:sublife001:20200103140811p:plain

列の幅  ?

というアイコンが出てきました。

 

現在のサイズが27となっています。

この数字を変更してOKを押せば指定したサイズに変更可能です。

 

 

 

ホームタブのセルグループを使用して、変更する方法

 

上記で紹介したセルは、

ホームタブのセルグループからも同様の作業をすることが出来ます。

 

 

ホームタブを選択します。

f:id:sublife001:20200103141659p:plain

セルグループの書式を選択します。

f:id:sublife001:20200103141709p:plain

選択するとメニューが出てきます。

f:id:sublife001:20200103141718p:plain

列の幅

指定したサイズにセルを変更します。

 

列の幅の自動調整

自動で、セルのサイズを変更します。

 

規定の幅

これは、すべてのセルの規定サイズを変更します。

規定サイズとは、Excelを立ち上げたとき、最初に設定されているサイズのことです。

 

 

 

まとめ

 

セルのサイズを変更して、誰がみても見やすい表を作成するように

心がけましょう。

 

行のサイズ変更も同様に行うことが出来ます。