仮想通貨は法定通貨に成り得るのか?

こんにちは

さきちです。

 

皆さん

仮想通貨(暗号資産)をご存じですか?

 

最もメジャーな仮想通貨(暗号資産)はビットコインですね。

仮想通貨・ビットコインという言葉を知っていても

どんなものなのか説明できますか?

 

この記事では、

簡単に仮想通貨(暗号資産)についての解説と

法廷通貨として成り得るのか?について解説しています。

 

目次

 

仮想通貨(暗号資産)とは?

f:id:sublife001:20200814102620p:plain

仮想通貨(かそうつうか、virtual currency)は、一般的にはネットワーク上で電子的な決済の手段として広く流通しているが、法定通貨法貨)との比較において強制通用力を持たない、または特定の国家による裏付けのないものをいう[1]

仮想通貨 - Wikipediaからの引用

 

  • 国家や中央銀行が発行していない。
  • 貨幣や紙幣などが存在せず、電子データでやり取りする
  • ドル・ユーロ・円・元などの法廷通貨と交換出来る

 

などの特徴があります。

一番の特徴はブロックチェーンと呼ばれる技術です。

 

ブロックチェーン(block chain)とは?

f:id:sublife001:20200814160817p:plain

ブロックチェーン(block chain)とは、

仮想通貨(暗号資産)の決済や送金の際の取引データを

管理するために使われている技術です。

 

ブロックチェーン(block chain)とは?
ブロックチェーン(block chain)とは、暗号資産(仮想通貨)の決済や送金の際の取引データを管理するために使われている技術です。暗号資産(仮想通貨)はもちろん、銀行の送金管理や不動産取引の管理など、幅広い分野への応用が期待されています。

暗号資産(仮想通貨)におけるブロックチェーンとは、取引データをまとめたかたまりを「ブロック」とみなし、これをチェーンのように連ねて管理するデータベースのことです。中央のサーバーではなく、仮想通貨取引を行うユーザーの端末でブロックを共有し、管理しています。ブロックの正しさを担保するために、新しいブロックをそれ以前の「すでに正しいことが分かっているブロック」とつなぎます。次のブロックが出てきたら、古いブロックの連なりとつなげるという操作を繰り返すことで、ブロックの鎖(ブロックチェーン)はどんどん長くなっていきます。

ブロックチェーンを活用することで、中央にサーバーを立てなくても膨大な取引データを正しく管理できるようになります。管理コストが低いことから、国境を越えて暗号資産(仮想通貨)を送金するコストも、銀行を介して法定通貨を送金するコストよりはるかに低いとされています。

暗号資産(仮想通貨)システムのようにお金をやり取りするシステムでは、高度なセキュリティが求められます。どんなにコストの安いシステムでも、データが簡単に改ざんされてしまうようでは信頼して使うことはできないでしょう。ブロックチェーンにおいて、その信頼性を担保しているのが「マイニング(採掘)」と呼ばれる独自の承認システムです。

DMMBitcoin-ブロックチェーンとはからの引用

 

ブロックチェーンは、仮想通貨だけでなく

様々な分野への導入が期待されています。

 

今のうちにブロックチェーンについて知っておくと

時代に取り残されないで済むかもしれません。

 

ブロックチェーンとは?」と調べれば簡単に出てきます。

 

この記事で伝えたいことは、

法廷通貨として成り得るのか?

についてです。

 

いくら優れた技術でも、

法廷通貨に成り得るのか?成り得ないのか?では大きく変わります。

 

経済に大きく影響するからです。

 

仮想通貨(暗号資産)は法定通貨として成り得るのか?

f:id:sublife001:20200613132154p:plain

結論

成り得ません。

 

理由は、簡単です。

仮想通貨(暗号資産)で、税金を支払うことが出来ないからです。

 

仮想通貨で実質支払いが出来るようになったとしても、

支払うときは日本円のレート換算して支払うことになります。

 

意味解りますか?

 

1ドル=100円

といったようにそれぞれの通貨には価値が定められていますよね?

仮想通貨(暗号資産)も同様です。

 

仮に、仮想通貨で支払いが出来るようになったとしても、

支払うときは、日本円のレート換算してから

つまり、仮想通貨を日本円に交換してから支払うことになるということです。

 

今後は、決済手段が普及して

決済手段の一つとして仮想通貨(暗号資産)が使用出来るかもしれません。

 

ですが、決済手段として使用出来たとしても

決済する瞬間に法定通貨と交換をしてから支払うことになります。

 

日本という国が、壊滅しない限り法廷通貨である「円」は

無くなることはありません。

 

戦争などをして、植民地になったりしない限りです。

 

何が問題なのか?

安定しない

ということです。

 

日本国民は、日本円を投資対象として見ていますか?

為替市場で、取引している人は投資対象と見ているかもしれませんが、

殆どの人は、「当たり前のもの」ですよね

 

日本国内で、日本円を使用するとき

いちいち、円高や円安を気にして買い物をしません。

 

ドル円など、為替市場でレート変更はありますが

日本国内でのみ使用する場合は、円高や円安を気にしないです。

 

それが、法廷通貨です。

 

仮想通貨は、「」と同じようなものだと思って問題ないと思います。

 

あくまで、「」も「仮想通貨」もあくまで投資です。

 

 

仮想通貨を購入してみたいあなたへ

f:id:sublife001:20200618152726p:plain

仮想通貨の代表例である「ビットコイン

時間はかかると思いますが、まだ上昇すると思います。

 

ですが、上昇するとは思いますがまだまだ不安定です。

 

そして、仮想通貨は為替市場と比べると一日の値動きが激しいです。

 

投資にはリスクがつきものです。

元本割れするリスクです。

 

これから、取引をしたいと思っている投資初心者の方は

リスクを理解した上で取引をしましょう。

最大でも資産の10%ほどにした方が良いと思います。

※あくまで、私個人の見解です。

 

リスクを理解出来ないのであれば、やらない方が良いです。

おそらく、元本割れするか投資金が無くなるかですので…

 

 

保有していうる仮想通貨を守るために

f:id:sublife001:20200821105806p:plain

仮想通貨は、金融資産になります。

これから、さらに価値が上昇するかもしれません。

 

多額の資金を仮想通貨として、

保持していてセキュリティが盗まれてしまったらと考えると

怖いですよね

 

仮想通貨を安全に保有するためにも、

オフラインで保有して、守るという手段もあります。

 

暗号通貨ハードウェアウォレット

Ledger Nano S(レジャーナノエス)

 

まとめ

将来のための安心のために投資を始めることは間違っていません。

 

ですが、投資は金融商品です。

投資金を失うリスクがあります。

 

また、手数料などがかかり利益を出せないこともあります。

 

投資を始めたい方は、

勉強した方がいいです。

 

勉強せずに投資を行うのはリスクが高すぎます。

 

リスクを少しでも減らすために勉強は必須です。

私もまだまだ勉強中ですので、偉そうなことを言えませんが…